第19回 全国ミ−ティング in 宮島
pege.2
9/7(日)晴れのち曇り時々豪雨
2日目ちゃん、全国にして前例のないくらい早い就寝もあってか
皆さんご飯の6時半にぴったりWAKE UP!
帰り道に備えてしっかりEATしました。
ここでホテルのサービスで宮島観光に行きたいひとはマイクロバスでドナドナされ宮島観光へ、
我々東海は前日に済ましたのでホテルに残り英気を蓄え中。。
みんながBE BACK!するまでバイクを眺めたり、寝たり超ダラダラZzz。
宮島観光組が帰り、そのままホテルの昼食へ(穴子めひが旨かったよ☆)
みんな早々とたいらげ、ホテルにわがままいって桟橋をあけてもらい
はい!みんなPEACEしたらTOO HOTなのでさっさと解散、駐車場へMOVING☆
わずか時間、みんなバイク談義したり、写真をとったり、軽いじゃんけん大会したり
で・・・悲しいがここで解散宣言
解散宣言をあおるかのように大粒のRAINが降り出し、
蜘蛛の子散らすように皆ホテルから脱出、しばし集団走行を楽しみつつ宮島ICへ・・・
ここでまたみかん箱が早速、ガス欠になり集団から離脱!
給油後、全開こいて他支部を数台ぶっちぎりなんとか母集団に追いつき小谷SAへ
先行する坂さんにゲリラ豪雨情報を聞きながらいざGO HOMEへ
帰りは西関東のH口さんもTOGETHEREしグングンペースが上がる
しかし上り福山SAを出発した直後、前方に天空の城ラピュタが収まってそうな
入道雲が・・・・!!どっかのIC付近で殺気を感じ、皆に悪いがみかん箱路肩に停車
マシンガンのように降り出す雨の中、なんとか河童が間に合い発進。
走り出し、ビバークするJr、H口さんを横目にRUN ABOUT!
残りのN目隊長、南ニンジャ、加藤さんを追い越すころには
雨が手袋越しに痛いくらいになりまさにゲリラ豪雨!僕のサイドカバーなしの
2重ファンネルは逆にとまるとやばそうなので100キロを維持
フロントタイヤの巻上げが自分の足にかかるのを初体験しながらトンネルへ
トンネル通過後先の空が明るい事に希望を見出しスピードを上げ次の休憩SAまで
気合で走行しなんとか雨から抜け出しなんたらSAで皆を待つ
靴下をエンジンにあてて乾かしてつつ待てどもだれも来ない
誰がネタ提供者になるか楽しみに待ちJr以外はボチボチ到着。。
靴下が乾くころJrも到着。
まあ一服してからTOGETHERE。
山陽、中国道を時々みかん箱がキレながら神戸、大阪付近のへ入る
(多分)神戸、大阪付近5、4車線の道を軽くすり抜けバトルしながらパスし
覆面のケツをなめながら、琵琶湖のほとり大津まで突っ走る
もう雨の心配もなくなったのでみな上機嫌休憩。。
ほどほどで出発し皆で最後の土山SAへ
みんな軽めに夕食をとり、渋滞を気にしながら最後のミーチングを・・・・
まぁお開きにして新名神で加藤さん、湾岸前でJr、南ニンジャと別れ
名古屋港の景色に「帰ってきた〜☆」と感動しつつ
さみしいがH口さんは中央道方面へ、俺とJrのネオンのだいぶ喜んでくれてました。。
懐かしい東名まで入り、最後のN目隊長と別れてから妙にスイッチが
入り三ケ日経由で順調に帰宅しまつた。。チャンチャン♪
ちなみにおいらで走行距離は往復1226でつた。