ビーナスラインツーリング 2006
文&カメラマン:夏目
7/23(日)
今回は北信越支部からのお誘いによるビーナスツーリング!!
まだ梅雨もあけず、連日の大雨による岡谷市周辺のニュースなど
実施できるかと不安でしたが、前日の降水確率が40%以下と
なったため実施となりました。
で、中日本は雨、リベンジツーも中止、その他色々な事情により、
実は今年になって忍者に乗るの初めてなんですよ、
自分が。天候に不安が残るなか、とにかく出発しました。
飯田市までは、下道を淡々と様子を見ながら走ったんですが
路面が濡れていて、小雨も降りビクビクしながらの道中でした。
中央道駒ケ岳SAに到着しみんなの到着を待つこと1時間弱
(早く着きすぎてしまいました・・・)
ジュニアが爆音と共に参上。その後、しばらくするとH嬢が参上。
しばらく待ったんですが、ほかに誰もこないので時間どおりに出発。
(天気が不安だったかな?)
中央道の途中では、水害の爪痕が残ってました。
駒ケ岳SAにて
集合場所の「おぎのや諏訪インター店」へ着くと、
北信越4名、関東3名、西関東2名が集合し、計12名となりました。
やっぱり天気が不安なのか、昨年より人数が少ないですな
おぎのや諏訪インター店にて
集合してしばらく駐車場で会話して、まず昼食を。
定番ですが釜飯を食しました。
で、その後北信越支部の先導でビーナスラインへ。
(朝、北信越支部の方が様子を見に行ってくれたとのこと。感謝です。)
車は比較的少なく(途中で遅い車に引っかかったりしましたが)、
そこそこ順調に走れたんですが、所々で片側通行や、補修工事が行われていました。)